コインパーキング

コインパーキング

コラム 利用者向け

2019/3/21

年末年始の急増する「コインパーキング詐欺」にご注意

今年も年末年始が近づいてきました。この時期は憤りのメールが増える時期でもあります。 もちろん私たちへの非難のご連絡ではありません。毎年、急増する“2大 年末年始のコインパーキングトラブル”。つまり“正月料金”と“不正料金支払い”に関わるものです。 これから年末年始で、帰省したり、少し遠方への初詣、或いはのんびり温泉旅行など、日頃、車で行かない場所へ行かれるドライバーに、旅を台無しにしてしまいかねない、このトラブルについて注意喚起も兼ねてご紹介します。 昨年の消費者庁の発表も参考までに▼ 業界指導も効果なし …

コインパーキング

コラム ニュース

2020/3/13

潮流が変った。全国で深刻化するコインパーキングの稼働率”激減”現象。

地震の後の“専門家”がそうですが、何事も後付けで説明をするのは簡単です。 市場全体の流れの中から“兆候”を察知して、そのあとに起こる必然を推測するのは難しいものです。 しかし見るべきところを曇りのない視点で見ていると未来の予測は比較的簡単と言えます。 その前提で見ると、全国でコインパーキングの稼働率が激減していると言えます。 ここで激減と表現しているのは、“現状では比較的穏やかな変化であるが、このあと一気に症状が悪化してくる”ことが推定されるという意味です。 ドミナント戦略で普及してきたコインパーキング …

上昇下落

コラム

2018/6/4

一気にやってきた、コインパーキングの価格の高騰と下落の潮流。これに釣られるな!

今、全国に奇妙な現象が広がっています。 それは都市部を中心に、コインパーキングの価格の高騰と下落が同時に起きていることです。 以前、このコラムでは「コインパーキングの価格の高騰」について、ご紹介しましたが、あれは東京都内の主要地が主題でしたが、駐車場の価格の低下はそれ以外のほとんどの地域で起こっています。 業界ではこの原因を駐車場の急増に伴うもので、価格の低下は競争が激しい場所での過剰な陣取り合戦にあるとしています。 つまり新しく地域に参画してきたパーキングは近くのライバルを蹴落として、自己有利を確立して …

コラム

2018/4/30

全国で静かに進行している、コインパーキングの価格の高騰。その原因を考える

全国でコインパーキングの料金が急にあがっているとのご指摘や問い合わせが増えています。 この原因には都心部での駐車場の提供不足であるとか、地価の問題などそれっぽい理由がつけられていますが、とどのつまりは企業都合で勝手に価格を弄っているに過ぎません。 ある大手コインパーキング企業の社員の話では、その部署ではどこまで値段を上げても収益が下がらないのかの価格ラインを表したリストが毎月出されるのだそうです。これなどは全くコインパーキング企業の勝手な数値操作に過ぎません。 それについては経済評論家の勝間和代氏の、たい …

コラム

2018/4/30

後を絶たない『コインパーキングの看板詐欺』は悪質業者だけの責任ではない

時間貸し駐車場の料金表示について[PDF形式](消費者庁)予想を超える駐車場料金を請求されるコインパーキングの利用トラブルが急増しています。 その為、消費者庁はパーキング需要が増える時期にあわせて注意を喚起する通達を出したのが、昨年末12月25日のことでした。 「時間貸し駐車場の料金表示について」と題されたもので、内容は“間違いやすい”ケースが紹介され、駐車場業は簡単に参入できるので、悪徳業者も入り込むことがあるので、消費者に“勘違いしないよう注意する”ことを求めています。 私はこの通達をみてひっくり返っ …

街のコインパーキング

コラム

2018/4/30

大手企業のコインパーキングは、駅前の景観保存活動無視の陣取り合戦

かつて日本の駅前にはパチンコ屋があって、これが景観を著しく破壊するという批判を受けていました。 だからといって移転する訳にも行かず、今ではけばけばしい外観を改めて防音もはかり、それとは気づかない存在になっています。 街の景観保存というのは、どこでも神経を使うところですが、現在どこの駅前にも乱立して、こうした景観保存の努力を台無しにしているのが、大手企業のコインパーキングの存在です。 小さな駐車場でも、不釣り合いなど大きく、センスに欠ける看板や電光掲示版、記入方法の問題が指摘されている金額表示版が建てられ、 …

駐車場相談室 経営者・オーナー向け

2018/5/1

【駐車場相談】空き地をコインパーキングに。トラブルはないのか?

大手駐車場運営会社から、昨年相続した空き地をコインパーキングにというような打診がありました。土地は、地方都市の郊外の国道から1本入ったところにあります。運営会社の話では車室10~12のコインパーキングで大変有望だと言われますが、それほど需要があるのか疑問です

コラム

2018/4/27

大手駐車場運営企業の営業ノルマが、駐車場オーナーのあるべき利益を浸食している!本来最適な駐車場の月極と時間貸しの割合とは?

「私は駐車場を経営しています」という方とお話しをしていると、そのほとんどが運営から管理まで、ほとんどすべてを大手の駐車場運営企業に委託するか、地元の管理会社に丸投げされています。 ですので実質の稼働率など駐車場に関する数値などはほとんどご存知なく、毎月これこれの収益があるというくらいが関の山です。 ある角度からみると、これで駐車場経営者とは言い難いかも知れません。 しかし畢竟、オーナーがそれで満足されているのであれば、それは個人のことですので、外部が口を挟むものでもないのでしょうが、運営企業側がオーナーを …

駐車場相談室 経営者・オーナー向け

2018/5/23

【駐車場相談】月極駐車場とコインパーキング 所得税的にはどちらがいい?

相続した土地で駐車場をしようと考えていますが、月極駐車場とコインパーキングでは、所得税の扱いが違って来ると聞きます。どのような違いでしょうか。

コラム

2018/4/14

【大胆検証】駐車場の“管理委託契約”は“土地提供者”からみて、本当に儲かっているか

唐突ですが、今アマゾンや楽天が膨大な売り上げをあげていることに疑問を挟む人はいません。 これらの通販サイトに出店している人も多く、活気にあふれている印象があります。 ではこうした通販サイトでどれだけの出店者が利益を上げているでしょうか。 実は出店者の99%は赤字であったり、そもそも収益ゼロであることはあまり知られていません。 ほとんどすべての出店者は、高い出店料に苦しみ、厳しい値下げを強いられたりして撤退します。 ここで利益を出せるのは、高い広告料をコンスタントに払えるようなところだけです。 それでも、元 …

© 2024 駐車場新聞